[営業時間]9:00~18:00[定休日]年中無休(年末年始・お盆除く)メール・LINEは24時間受付中!

blog

浴室のサイズを知ろう

  • リフォームコラム

水回りリフォームを検討中された際や、中古住宅のリノベーションをされる時に

「お風呂場綺麗にしたいな」
「リラックスできるバスルームにしたいな」

と考える方が多いと思います。

いざ、リクシルやTOTOのユニットバスカタログを開いてもなんとなくなイメージは分かりますが実際にご自宅にはどのユニットバスが合うか、設置できるか質問したいことが沢山出てきますよね。

リフォーム業者や専門業者に問い合わせすれば具体的な話が進みますが、まずはこちらの記事でリフォームする際に一般的な浴槽のサイズや仕様について知っていただくのが良いでしょう。

今のお風呂リフォームはユニットバスへのリフォームが主流ですので、ユニットバスへのリフォームを前提としております。

ユニットバスのサイズとは

お風呂の商品一覧をネットやカタログでチェックすると商品名に「1坪タイプ」、「1616」などと表記されています。

こちらは浴室自体の床面積と内寸を表しています。

ユニットバスは浴槽の厚みがあるので、坪数=設置できるユニットバスのサイズという訳ではありません。

これは、ユニットバスが浴室が浴槽、壁(パネル)・床・天井などのパーツそれぞれがセットで工場で製造されていて、リフォームするお風呂の現場で組み立てる商品であることが関係しています。

1坪のスペースに壁(パネル)や天井等のパーツを設置していくと、それぞれのパーツの厚みで内寸が1坪以下になります。

広いお風呂は解放感があり魅力的ですが、お風呂場の広さによっては希望していたユニットバスが設置できないこともあります。

次の項目で一般的なユニットバスの規格をご紹介しますので、ご自宅やリフォームされたい住まいのお風呂の内寸からどのサイズが適しているかチェックしてみてください。

お風呂の一般的なサイズ一覧・浴槽の種類

ユニットバスの一般的なサイズは10㎝単位で製造されています。

サイズ坪浴室内寸

1216サイズ0.75坪(奥行き)1200mm×(幅)1600mm
1317サイズ0.75坪(奥行き)1300mm×(幅)1700mm
1616サイズ1坪(奥行き)1600mm×(幅)1600mm
1717サイズ1坪(奥行き)1700mm×(幅)1700mm
1618サイズ1.25坪(奥行き)1600mm×(幅)1800mm
1620サイズ1.25坪(奥行き)1600mm×(幅)2000mm
1624サイズ1.5坪(奥行き)1600mm×(幅)2400mm
1818サイズ1.5坪(奥行き)1800mm×(幅)1800mm

各規格で取り扱いのある浴槽の種類もご紹介します。

浴室・浴槽の形式によって湯量も異なりますので、たっぷりとお湯につかりたい方はワイド型がオススメです。

013yct

クレイドル型

ヘッドレストが高く立ち上がっていて首あたりが良く、肩と背中を包み込むリラックスできる広々とした浴槽です。

005yct

スクエア型

直線で構成された浴槽で、しっかりと身体をささえてくれます。キリっとスタイリッシュな浴室空間をデザインしてくれます。

010yct

ワイド型

洗い場に曲線で張り出した浴槽の形式です。お子様やご家族が出入りしやすい曲線状のステップがあります。

戸建てとマンションリフォームのサイズ違い

ユニットバスへのリフォームをする住まいが戸建てか、マンションかで設置できるユニットバスのサイズは変わってきます。

戸建てはマンションよりも床下や天井が高いケースが多いため、「1014サイズ」「1116サイズ」といった規格は設置することができません。

反対に、狭小のマンションでも浴槽・洗い場が欲しいという際に選択できる規格でもあります。

マンションユニットバスリフォームは
1116J、1216J 、1216(5)、1218J、1316(5)、1317J 、1318J、1416J、1418J、1616J、1620J
といった規格が一般的です。

基本的にはリフォームするユニットバスのサイズは交換前のサイズと同じものですが、実は最新のユニットバスは各部品の組み方や配管方法の見直しによって、サイズアップすることも可能になりました。

「家族が増えたから広いユニットバスに交換したい」「介護の関係で広い洗い場が必要」
という時はぜひ弊社にお問い合わせください。

ユニットバスのメーカー別の違いにも注意!

リフォームを検討されると素敵なユニットバスの写真が多数表示されます。

「この浴槽素敵!」「カビや汚れが付きにくい壁が良いなぁ」とリフォームへの期待が高まっていくと思いますが、ユニットバスの製品を取り扱っているメーカー毎に特長がありますので、簡単にご紹介します。

浴槽だけではなく、床や壁(パネル)等それぞれに魅力が満載です!

リクシル
アライズが人気 浴槽と蓋のダブル保温構造で光熱費を節約しながら快適なバスタイムを実現することができます。
TOTO

サザナやシンラが人気 「W断熱構造」で冬場も暖かくクッション性のある「ほっカラリ床」が好評です。

Panasonic
マンションリフォームバスルームなどが人気 家電メーカーならではの設備が充実です。
タカラスタンダード
ミーナなどが人気 主にホーローの浴槽や床、壁(パネル)を取り扱っています。
クリナップ
ユアシスなどが人気 高断熱浴槽の優れた保温力が魅力です。

具体的にメーカーさんが出されているユニットバスのカタログを見ていただくと、さらに商品を比較して魅力を知っていただけます。

また、さらに実際に浴槽に入ってみて気が付くことも多数ありますので、ぜひショールームにもお越しいただければと思います。

メーカーが取り扱うサイズの中には、ご希望の規格が無い場合もありますが、totoさんで無かったらlixilさんの商品を設置するといケースもございます。

また、1216のサイズの浴室を、少し広いお風呂リフォームが出来るサイズアップされた商品もあります。

浴室リフォームの一般的なサイズをもとに、ご希望と実際にどのようなリフォームが出来るか専門家とご相談いただき、一番ご満足いただけるリフォームを実現しましょう。

風呂リフォームに必要なスペース

予め確認をしておかなければ、浴室リフォームをする際に、「ユニットバスが大きいので搬入できない」というトラブルが時折発生します。

ユニットバスは壁(パネル)や天井等の各部位が工場で予めセットで作られていて、リフォーム現場で組み立てる方法を取ります。

各パーツを施工現場となるお風呂場に搬入する際に、玄関や廊下が間口65~70cm以上、曲がり角では75cm以上の幅が無い時は搬入自体が難しくなったり、時間がかかってしまう場合があります。

資材の搬入がどうしても出来ない場合は、リフォーム自体に工夫を凝らし、浴室の窓を大きめにする設計で解決することもございました。

また、お風呂場が台形や五角形・六角形、浴槽が小さい…などの特殊な形状をしている、ユニットバスの規格よりも天井が高い…といった場合はご希望のユニットバスを設置出来ないことがあります。

しかし、最近のユニットバスが組み立ての自由度が上がっているので、リフォームをご依頼される工務店、業者の経験や知識量にかかっています。

築年数の経ったお風呂、在来工法タイル貼り、ステンレス浴槽…というお住まいもユニットバスにリフォーム可能ですので、「うちのおふろ、古くて珍しい形なのよね」と悩まれた時は、ぜひ弊社にご相談くださいませ!

一番良い形でのリフォームを実現できるようご提案させていただきます!